歯科医療のスペシャリストです

歯科衛生士は、高齢化社会の中で活躍でき、景気に左右されない高い求人率を誇る仕事です。 本校では歯科衛生士をはじめ、仕事をする上で必要とされる資格も取得できます。
- 歯科衛生士(国家資格)受験資格
- 介護職員初任者研修認定資格
歯科予防処置

歯科予防処置 むし歯や歯周病を、予防するため歯垢や歯石を除去したり、むし歯を予防するための薬剤の塗布など
歯科診療補助

歯科診療補助 診療をスムーズに進めるための準備や補助業務など
歯科保健指導

歯科保健指導 患者さんに合った歯の磨き方や食生活、禁煙指導などのセルフケアをサポート
口腔健康管理

口腔健康管理
口のまわりの筋肉運動や、噛み方、
飲み込み方の指導など

「お口の健康」について考えたことはありますか?
痛みや腫れ、噛めないなどの辛い思いをするムシ歯や歯周病にはなりたくないですよね。
これらの病気が進行すると歯を失う原因になります。
歯を失って辛い思いをしている人がいます。
「まさか自分がこんなことになるなんて!」健康は失って初めてその大切さに気づきます。
いくつになっても美味しいものを思いっきり食べたい、これは私たちみんなの願いです。そして、笑顔の口もとから見える白い歯って、とても素敵ですよね!
「自分の歯で美味しく食べる」「楽しく笑顔で会話する」など、お口の健康はイキイキした幸せな生活を送るための基本です。
歯科衛生士の仕事は人々の「お口の健康づくり」と「生きる力」をサポートするとても大切なお仕事です。
歯科衛生士の魅力 BEST8
国家資格がとれる
国家資格として将来性のある社会的に保証された一生有利な資格!
求人が多い
一般的な歯科医療では慢性的な
衛生士不足。社会からも求められる安定した就職率。
復職しやすい
結婚や出産後など、生活環境が変わっても、ライフスタイルに合わせて働けるので女性に嬉しい職業です。
夜勤が無い
看護師と違って
夜間勤務がありません。
歯科医院で
アルバイトが可能
在学中であっても歯科医院での
アルバイトが可能です。
学費が安い
国家資格の学費としては割安。
奨学金制度あり
奨学金制度もありますので、
自力で通うことができます。
即戦力になれる
歯科衛生士は実習制度が多いので
卒業後すぐ即戦力として働けます。